副業しくじり先生を救った無料教材とは?!

副業をしないほうがいい人の特徴5選!大事なのは〇〇

コウジ

こんにちは、副業しくじり先生のコウジです。

最近は副業をやろう!なんて声が多いですよね。

コロナショックやら何やらで。

なら猫も杓子も副業をすればよいかといえばそうではなく、副業をしないほうがいいんじゃないか?という人も中にはいます。

それはどんな人か?というのを解説していきます。

漠然とこれから副業しようかなと思っている人や今副業が重荷になっている人に向けて書きましたので、参考にしてみてください。


副業をしないほうがいい人とは?

副業しないほうがいいと思われる人は大きく分けて5つのタイプが存在します。


①のめりこみすぎる人

何かに熱中するのはいいことです。

ですが副業に熱中しすぎるとどうなるか。

間違いなく本業がおろそかになります

稼ぐために寝る間を惜しむこともありますし本業でのスキルアップもすべて犠牲になるでしょう。

24時間365日副業のことばかり考えるようになって気持ちに余裕がなくなりますので、何事もほどほどに。

自分にとって何が大事なのかよーく考えたほうがいいですよ。


②面倒なことが嫌いな人

副業って面倒なことが多いですよ。

クラウドワークスやココナラだと納期があるしアフィリエイトは最初は結果が出ないので軌道になるまではひたすら記事を書き続けないといけない。

転売、せどりなら買ってきて出品作業して梱包して…、とすべきことが目白押しです。

バイトするにしても休んだ人の穴埋めやら何やら。

稼いだら確定申告もありますからね。

これらを面倒だと思うのなら副業なんてしないほうがいいです。


③体が弱い人

無理して副業をすると過労で本業に影響が出ます。

睡眠時間を削るのはもってのほか。

仮に体力に自信がある人でも過信してはいけません。


④楽に稼ぎたい人

「楽して稼ぎたい」とは誰しもが思うでしょうが、そうはいきません。

楽したいという思いを利用してくる詐欺業者とか闇バイトの連中のカモになるので副業しないほうがマシです。

彼らはこういいます。

・スマホだけで簡単に稼げる
・顔出し不要で月30万円
・1日5分の作業で月50万円
・荷物を受け取るだけの高報酬バイト!

どれも魅力的に見えますがそんなうまい話あるはずがない。

詐欺業者に捕まった場合はお金をドブに捨てるだけで済みますが(それも大問題ですが)うっかり闇バイトに申し込んだ場合には警察に捕まって人生台無しになります。

荷物を受け取るだけだといわれて申し込んだら実は麻薬の運び屋だったとか、振り込め詐欺の受け子だったという事例もありますから楽に稼げるなんてハナから思わないように。

ペルソナ5の金城なんてまさにこれだし。

ローマは一日にして成らず。


⑤流されやすい人

このタイプの人は世間の副業推しの流れを見るや「俺も副業やろうかな」くらいの軽いノリで始めてしまいがち。

でも副業をする理由が不明確なため挫折したり、次から次へと稼げそうな副業に目移りして(これも「みんな稼いでるみたいだから」程度の理由だったりする)稼げず中途半端に終わってしまうものです。

副業したければ自分の中で確固たる理由を見出せなければ続かないし何より楽しくありませんよ。


まとめ

副業しないほうがいい人とは

・のめりこみすぎる人
・面倒なことが嫌いな人
・体が弱い人
・楽して稼ぎたい人
・周りに流されやすい人

の5パターン。


自分はこの4つのどれでもないというなら副業でガンガン稼げばいいです。

ですが始めるにあたっては副業をするということ=ビジネスオーナーになる、という考えを持たないといけません。

アフィリエイトであればブログという物を売るシステムを経営しているわけですし、せどりや転売であればAmazonやメルカリなどのプラットフォーム内で売るのは商店街の八百屋さんと立ち位置は一緒。

クラウドワークスやココナラでも同じことがいえます。

そのため副業を本格的にしたいのであれば起業家や経営者という心構えを持ち起業の勉強をまずしましょう。


…と偉そうにいっていますが僕もかつては副業=起業家、経営者になるという自覚を持たず根無し草のようにいろんなものを中途半端にかじっては失敗の連続。

迷走した結果200万円を失ってしまいました。

そんな僕に起業家としての心構えの大切さを教えてくれたのが「ブログ起業の教科書」というブログを運営しているずーみーさんという方。

ずーみーさんは映像部門で起業→失敗→起業の勉強→ブログアフィリエイトで月収230万円という経歴をお持ちで、起業家としての心構えの重要さや起業の勉強の最適解をご存じです。

そんなずーみーさんのブログでは起業講座として体系的にわかりやすく起業家としての勉強を教えてくれています。

なので副業をしたいのであれば一度読んでみることをおすすめします。

それではよい副業ライフを!

こちらもおすすめ!

コメントを残す

ABOUT US
コウジ
コウジ
ブラック企業を退職後、就職情報を収集している際にネットビジネスに出会い最初に取り組んだトレンドアフィリエイトで14万稼ぐ。その後迷走し情報 商材やコンサルに合わせて200万浪費。現在は失敗した経験をもとに「副業しくじり先生」を名乗り、同じ失敗や遠回りをしないようブログを中心に情報発信を行う。