Twitterの副業紹介アカウントをフォローした結果…【詐欺まがい?】

コウジ

こんにちは、副業しくじり先生のコウジです。

〇〇な状況を乗り越えて副業で〇〇万円稼ぎました。

フォロワーさんにDMで稼げる副業を紹介させていただきます。

Twitter(X)でこんなプロフィールのアカウントからフォローされたことはありませんか?

いきなりフォローして稼ぐ方法を教えるなんて怪しいですよね。

十中八九詐欺だと思って間違いないのですが、どんな勧誘の仕方なのか知りたくてフォローしてみました。

その体験談をお話ししていきます。

この記事を読んで詐欺まがいの副業にお金を払ってしまわないための警戒心を養いましょう。

副業勧誘に乗ってみた

今回フォロバしたのは
「フォローしていただいた方にDMで副業紹介させていただいてます」とプロフに書かれた3つのアカウント。

本当はもっといたんですが無視してたら何人かいなくなってました。

フォロバしてすぐは何もなかったのですが1日たって返事が。

結果ほぼ同じようなDMが返ってきたので画像付きで紹介。

この「期間限定で」からLINEIDまでは3人とも全部一緒。

3つとも同じLINEへの登録を促してきました。

登録して出てきたのがこちら。

またLINE登録せなあかんのかい!

それに余命がどうこうって、前にもいたような…。

いろいろ言いたいことはあるものの仕方ないので登録してみると。

さらに本文中のリンクをタップ。

「1日5分」「スマホ1台でOK」「報酬は即日発生」と情弱を釣るテンプレみたいなものばかり。


モバフィットオートという名前で「令和最新の副業ビジネス」なんだそうです。

収益実績もあがっていてなんと最高月収431万!

きっとすごく稼げる優良副業なんだろうな!

…と思いきや下に小さく「モバフィットオート前身システムの実績」と書いてあるじゃありませんか。

モバフィットオートの実績じゃないしそもそも前身システムとは何なのか。

実はマネフィットからモバフィットオートに名前を変えています。

名前を変えるのは悪評の出たビジネスにありがちなのでなおさら怪しい。

Twitterですすめてくるので、もし書かれている通りに稼げたらさぞTwitterで大盛り上がりだろうと思いきやまったく話題にもなっていません。

これらのことからいろいろと察せますね。

どうせ詐欺まがいを紹介してくるんだろ、と思ってましたがここまで露骨だとちょっと…。



モバフィットオートの評判は?

せっかくなのでもう少しモバフィットオートについて掘り下げましょう。

初期費用1000円で良心的に見えますが払ってももらえるのはマニュアルのみ。

他のサイトによれば最初の1000円を払うと電話サポートの予約をすることになりそこで高額プランに勧誘する流れなんだとか。

返金保証と言いつつ対象はマニュアル代の1000円だけで高額プランなんて怖くて入れません。

ちなみに勧誘をシカトし続けていると初期費用を500円に下げてきました。

バックエンドの高額プランが控えてるからこれくらいの値下げ屁でもないのかもね。

スタートお祝い金で最大15万円なんて言っていますがここまでの流れを見るにただの誘い文句でしょう。

特商法のページに記載された住所もバーチャルオフィスですし責任者の高瀬慎也という人を調べても何の情報も出ないという怪しさ。

これをすすめているサイトはまず疑ってかかるべきです。


…と思っていたら僕じゃないほうの副業しくじり先生である南瀬春香もモバフィットオートをすすめていました。

私が実際に参加し、稼いでいますので…と言っていますが具体的にどれくらい実践していくら稼いだかは言わず。

詳細を知りたい人には包み隠さずLINEで説明します!と豪語していたので僕が質問すると丁寧に答えてくれました。

ビジネスモデルはアフィリエイトだと。

さらに収益化までの近道を教えてくれる優秀なサポートがつくとのこと。

ただ今は飽和状態で稼げないと思われるので参加は控えたほうがいいのではないか、とも言われました。

稼げないとわかっているからこそ実態がばれないようにけん制したのかも。

あくまで推測ですが。

なぜここまで穿った見方をするかというと、南瀬春香は怪しいレビュワーだから。

こちらの記事に彼女の情報をのせているのであわせてご覧ください。



まとめ

Twitter(X)で見かける副業紹介系アカウントはフォローしてはいけません。

紹介してくるものは詐欺まがいの商材です。

彼女ら(なぜかこの手のアカウントは女性ばかり)は似たようなプロフィールに似たようなDMでの誘い文句。

そして足並みをそろえて同じ商材をすすめる。

商材の業者が捨て垢を量産しているかもしれませんね。

幸い彼女らはフォロバしなければ何も言ってこないので無視するか通報で対処すればいいです。


もしTwitter経由で怪しい副業に申し込んでしまっても、場合によっては返金してもらえる可能性があります。

ただ情報商材の特性上クーリングオフが適用されず個人での返金交渉が難しいです。

なので商材が粗悪である証拠を用意した上で返金相談は法律のプロにお願いするのがいいでしょう。

返金を求める際に必要なことなどを下の記事にまとめましたのであわせてご覧ください。

ABOUT US
コウジ
コウジ
ブラック企業を退職後、就職情報を収集している際にネットビジネスに出会い最初に取り組んだトレンドアフィリエイトで14万稼ぐ。その後迷走し情報 商材やコンサルに合わせて200万浪費。現在は失敗した経験をもとに「副業しくじり先生」を名乗り、同じ失敗や遠回りをしないようブログを中心に情報発信を行う。